【カリフォルニア在住】欲張りママのライフハック

1日24時間じゃ足りない!多忙を極めるママの視点から、生活を楽に豊かにする情報を発信しています

【資産運用】妊娠をきっかけに、家計の見直し

 

妊娠をきっかけに、資産運用に目覚める

我が家では、私の妊娠が発覚するまで、お互いの給料もよく知らず、消費額も貯金額も全く知らず、ざーっくりと、夫:私=6:4くらいの割合で生活費を折半していました。(夫が6割なのは夫の方が私より稼いでいたため)

 

でも、私が産休に入り収入が激減!

さらに駐在に帯同するならこのまま無職になって、無収入になる可能性も大!

子どもが産まれるのに、まずい!!

 

これが、私が資産運用に目覚めたきっかけでした(2019年)。

こういう方、多いんじゃないかなと思います。

 

Wealthnavi(ウェルスナビ)を利用してみた結果

私はまず、Wealthnavi(ウェルスナビ)で毎月2万円だけ積立することから始めました。

 

Wealthnaviは、たまたまそうとは知らず社長さんの本を読んでサービスを知って利用しようと思いました。(Wealthnaviを利用されない方でも投資の思考法として知っておいて損のない内容の本だと思います)

 

 

当時は右肩上がりにどんどん米国株価が上がって行ったので、調子に乗って100万、また100万と追加投資を行い、最終的には自分の年収くらいの金額を運用していました。

 

そのうち、Wealthnaviは何に投資をしてるんだろう?と中身を見てみると、EFTの文字が。

私のWealthnavi運用報告書より

 

そして思ったんです。

Wealthnaviのようなロボアドバイザーに資産運用してもらうのはとても楽ちんだけど、手数料がやはり気になるし、この際自分で直接ETFを買えばいいのではないかと。

 

その時点で、1年ほど運用して、出資額に対しで評価額が50万円ほど上振れていたので、全部出金してWealthnaviの利用は終了しました。

 

Wealthnaviは、投資初心者の私にとって、簡単に安心して始められたし、アプリで資産状況を毎日確認できたのも楽しかったし、最初の入り口としてすごく良かったと思います。

 

インデックス株の積立投資について学んだ書籍

積立投資に関しては、下記の本を読みました。

 

 

また、最近では、厚切りジェイソンさんの本が大変読みやすかったです。

読むのめんどくさい人は、あっちゃんのYouTube大学で紹介されてるのでそれを見てサクッと内容を理解するのも正直ありかと思います。。(;^_^A

 

 

個人的に一番好きなのは、橘玲さんのこちらの著書。

この方の、理路整然として合理的な文章の書き方が好きです。私は疑り深いよ、という方や、ちゃんと投資について理解したいという方にも向いているかと思います。

 

 

もちろん、他にも投資に関する本はいくつか読んでいますが、だいたい書かれていることは上記3冊、ないし4冊読めば同じことが書いてあるので米国インデックス株を積立投資することのメリットについて理解はできるかと思います。