【カリフォルニア在住】欲張りママのライフハック

1日24時間じゃ足りない!多忙を極めるママの視点から、生活を楽に豊かにする情報を発信しています

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【資産運用】妊娠をきっかけに、家計の見直し

妊娠をきっかけに、資産運用に目覚める Wealthnavi(ウェルスナビ)を利用してみた結果 インデックス株の積立投資について学んだ書籍 妊娠をきっかけに、資産運用に目覚める 我が家では、私の妊娠が発覚するまで、お互いの給料もよく知らず、消費額も貯金額…

【アメリカで出産】カリフォルニア/ベイエリアでの出産経験 記事まとめ

私は第二子をカリフォルニアはベイアリア(パルアルト)にて出産しました。 その時の経験や気づき、日本で出産した第一子の時との違いなどをいくつかの記事にしていますので、こちらにまとめておきます。 カリフォルニアで出産 病院探し ベイエリアの日系小…

【アメリカMBA】2児ママの挑戦 - 記事のまとめ

夫の駐在帯同でカリフォルニア在住、2児の幼子を育てながらオンラインでアメリカのMBAを受講しているeriquaelです。 色々とMBAに関して記事を書いていますが、ブログがMBAに関すること以外にもポツポツ書いていて探しにくいと思うので、こちらにまとめました…

【アメリカMBA】2児ママの挑戦 - 1日のスケジュール、時間捻出方法

私は、2歳と0歳の子どもを育てながら、オンラインで米国大学院にてMBAを学んでいます。 本日は、1日のスケジュールなんかを共有してみようと思います。 基本的に、毎日21-23時の2時間が私のMBAに割いている時間です。 この時間は何が何でも死守しています。…

【アメリカで出産】赤ちゃんのいる生活を快適にするために必要なもの3選

赤ちゃんのいる生活は、幸せでいっぱいな反面、今まで経験をしたことのないほど大変なこともいっぱいです。 特に海外での出産、子育ては、親類のサポートなども得難く、孤立してしまいがちだと思います。 そこで、私が個人的に赤ちゃんのいる生活が快適にな…

【アメリカで出産】母乳のプロ "ラクテーションコンサルタント"

私は、第二子をアメリカで出産しました。 第一子は日本で出産し、母乳 : 粉ミルク=2:8くらいの混合育児でしたので、第二子を100%母乳の「完母」にするつもりは毛頭ありませんでした。 ところが、出産でお世話になったEl Camino Hospitalのラクテーションコン…

【アメリカでの出産】頻出英語

この記事では、私が妊婦検診~出産までをアメリカで経験した中で、覚えておいた方がいいと思う英単語をご紹介します(^▽^)/ 頻出英単語 OBGYN : 産婦人科、病院の案内表示にもこのように記載されています。 Due date : 予定日 Labor pain : 陣痛 Contracti…

【アメリカでの出産】通院中に驚いた日米の違い②

私は妊娠9か月で渡米し、アメリカで第二子を出産しました。 前回の「【アメリカでの出産】通院中に驚いた日米の違い①」に続き、②をお届けします。 アメリカでの出産:通院中に驚いた日米の違い 出産前に赤ちゃんのかかりつけ医を決めておく 陣痛が来たら、最…

【アメリカでの出産】通院中に驚いた日米の違い①

私は妊娠9か月で渡米、2021年9月に第二子を出産しました。 第一子は日本で自然分娩にて出産。 妊婦検診~出産、産後のケアまで、日本とアメリカでけっこう違いましたので、これから経験する方の参考になればと思い、書き記します。 こちらの記事のトピック …

【アメリカで出産】病院探し

2021年9月に、カリフォルニアはベイエリアで第二子を出産しました。 その時の事を色々と書いておこうと思います。 妊娠10か月で渡米、病院探し アメリカでの病院探しは、実のところ医者探し 言葉の壁 妊娠10か月で渡米、病院探し 多くの駐在家族と同じく、駐…

アメリカで国際郵便を出すときに一番速い会社はどこ?

さて、今回のテーマは、アメリカで国際郵便を出すときに一番速い会社はどこ?です。 答え:FedEx 終わり。(笑) 日本からの国際郵便がUSPS経由で届くことから、USPSで国際便を日本に送る方がいるかなと思うのですが(私みたいなw)、FedExの方が圧倒的に速い…

【結局のところ、学歴は重要?】外資系企業が学歴を重視する理由

今日は、外資系企業が学歴を重んじていることについて書いてみたいと思います。 「学歴」とは、専門分野を、どの程度学んだのか?を指す まず大前提から。 日本では、「学歴」と言うと、大学名に当たるように思います。 東大出身、慶応出身などですね。 私が…

【アメリカMBA】2児ママの挑戦 - なぜ挑戦するのか?

今回のテーマは、「なぜMBAに挑戦するのか」 大学に願書提出する際に、" Statement of purpose"という志望動機のようなものを書きます。 私はそこに大きく2つの理由を書きました。 今日はそれを紹介したいと思います。(実際は英語で書いてます) 【1】管…